反原連&SEALDs(総がかり行動実行委員会含む)抗議行動の参加人数グラフ(7/1現在)
参院選が公示され序盤情勢が出て、各選挙区に党の大物が出入りして賑やかですね。
さて今週も反原連の定例イベントがありました。今回は拡大版「参院選スペシャル」だったそうで、参院選の野党応援イベントの意味合いもあったようです。
朝日新聞も取り上げてました。
3,000人と増えてますけど「1ケタ盛ってる」が定説化してますから、twしたように、甘く見て実数500人ぐらい?
グラフ更新。
そして、こんな報道もあります。
政局との兼ね合い、さらには時間の経過による関心の低下で「脱原発」という旗の色が褪せてきてる、ということなんでしょうかね?「参院選スペシャル」という掛け声かけてもあまり意気上がらないんじゃ無いかな...。
ではまた来週。
さて今週も反原連の定例イベントがありました。今回は拡大版「参院選スペシャル」だったそうで、参院選の野党応援イベントの意味合いもあったようです。
202回【再稼働反対!首相官邸前抗議】 #金曜官邸前抗 拡大版「NO NUKES! Go Vote! Unite for Victory -伊方原発再稼働反対!」終了、約3000人が参加しました!7月10日、あなたの賢明な選択を! pic.twitter.com/via5VZZXhi
— 首都圏反原発連合 (@MCANjp) 2016年7月1日
朝日新聞も取り上げてました。
昨日の反原連、朝日が報じていたか。→参院選へ、脱原発訴える抗議集会 首相官邸前と国会前:朝日新聞デジタル https://t.co/xW8xj0ABJF
— Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ (@hhhira) 2016年7月2日
3,000人か、盛りがあるからせいぜい500人でしょうな。参院選市民連合アピールの意味合いで動員もかかったたろうに、これはしょぼい....。
— Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ (@hhhira) 2016年7月1日
3,000人と増えてますけど「1ケタ盛ってる」が定説化してますから、twしたように、甘く見て実数500人ぐらい?
グラフ更新。
そして、こんな報道もあります。
参院選:原発 争点にならず 見解異なる野党共闘「封印」 - 毎日新聞 https://t.co/CEFHyz0FfK 「統一候補を立てた野党は陣営内でも原発へのスタンスが異なるため訴えを封印せざるを得ず、脱原発票が行き場を失っている。」とな。
— Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ (@hhhira) 2016年7月2日
政局との兼ね合い、さらには時間の経過による関心の低下で「脱原発」という旗の色が褪せてきてる、ということなんでしょうかね?「参院選スペシャル」という掛け声かけてもあまり意気上がらないんじゃ無いかな...。
ではまた来週。
- 関連記事
-
- 反原連&SEALDs(総がかり行動実行委員会含む)抗議行動の参加人数グラフ(7/8現在) (2016/07/11)
- 反原連&SEALDs(総がかり行動実行委員会含む)抗議行動の参加人数グラフ(7/1現在) (2016/07/02)
- 反原連&SEALDs(総がかり行動実行委員会含む)抗議行動の参加人数グラフ(6/24現在) (2016/06/25)
