(めっさ遅れてスイマセン)大人の社会科見学・JFE千葉製鉄所に行きました【前編】
昨年12月の話を記事にするのにだいぶ遅くなってしまいました、すみません。
昨年春にたまたまJFEホールディングス(5411)を保持する機会があり、運良く配当金や株主特典を手に出来る機会を得ました。そして、Hiraは特典の中に、同持株会社傘下のJFEスチールの「工場見学会応募権」があるのを見逃しませんでしたよ!(笑)。
応募できる候補日の中から「競争率が低いだろう!」と思しき平日を選び、応募!
そして、当選!\(^o^)/
JFEスチールの千葉製鉄所の見学(12月9日開催)に行けることとなりました。
そして、これにかこつけてどうしても飲みたかったビールを某所に飲みに!!(;´∀`)
ディズニーランドのエリアなのでアウェイ感が物凄いわけですがw、ビアマニアなら知る人ぞ知る「ロティズ・ハウス」があるんですよね!ここで醸造されたビール「ハーヴェスト・ムーン」は品評会で幾多の賞を受賞していて、またビール醸造を担当されている園田智子さんはビアテイスティングも超一流で日本に数人しかおられない「マスター・ビアジャッジ」資格をお持ちの方なんです。Hiraは実は園田さんと妙な縁があり、むかし新橋のビアパブで飲んでたら園田さんが来店され、ちょっとばかりビアなトークでお相手してもらったことがあるんですね。以後何度かビアフェスで園田さんをお見かけするし、作られたビールも味見して美味しいなーと感じておりましたが、なにせお店を訪れる機会が無く(;^ω^)、ようやく今回訪問することが出来たというわけです。当日園田さんはいらっしゃらなくてお会いできませんでしたが。

着席。ビール全メニュー制覇を目指し飲んでやりますです(笑)

ピルスナーから!

ガーリックトーストはビールの永遠の友!

「ハーヴェスト・ムーン」の定番かつ受賞歴多数のフラッグシップビア、シュバルツ!
ビターチョコを彷彿させる味、バランスが良く飲み飽きない。すばらしいなあ。

ベルジャンウィート。オレンジピールの香りが印象的。
すんごくソフトな口当たりで、苦味に抵抗のある方にも受け入れられそうですね。

ペールエール。イングリッシュスタイルですね。
ハーヴェスト・ムーンはバランスの取れた飲み飽き無さが静かに自己主張している、
という印象。簡単なようでそれはとても難しいことだと感じます。

マスカットウィート。
アメリカンホップはときにマスカット的フレーバーなのだけど、
本物のマスカット果汁を入れてその甘味があつて、かつマスカットぼいホップが香るという
面白い実験、て感じかな。(当時のツイッターから転載)

ブラウンエール。
アメリカンホップ使用だからアンバーエールとも言えるような。うまいね。
(当時のツイッターから転載)
さすがにもう飲めないので1銘柄残しで全制覇は諦めましたが、ビール美味しかった!大満足(^Д^)
千葉市に移動してゆっくり休んで明日に備えます。
(【後編】に続きます)
昨年春にたまたまJFEホールディングス(5411)を保持する機会があり、運良く配当金や株主特典を手に出来る機会を得ました。そして、Hiraは特典の中に、同持株会社傘下のJFEスチールの「工場見学会応募権」があるのを見逃しませんでしたよ!(笑)。
応募できる候補日の中から「競争率が低いだろう!」と思しき平日を選び、応募!
そして、当選!\(^o^)/
JFEスチールの千葉製鉄所の見学(12月9日開催)に行けることとなりました。
そして、これにかこつけてどうしても飲みたかったビールを某所に飲みに!!(;´∀`)
【注】この見学会、交通費も宿泊費も自前です。そしてHiraがゲッツしたJFEホールディングス売却益と配当金合計はささやかなものでありまして、結果、見学会参加でそのささやかをほぼ使ってしまいました。 優雅な株主様〜♪ イメージとほど遠いお話しですので、お間違いのないように(苦笑)
ディズニーランドのエリアなのでアウェイ感が物凄いわけですがw、ビアマニアなら知る人ぞ知る「ロティズ・ハウス」があるんですよね!ここで醸造されたビール「ハーヴェスト・ムーン」は品評会で幾多の賞を受賞していて、またビール醸造を担当されている園田智子さんはビアテイスティングも超一流で日本に数人しかおられない「マスター・ビアジャッジ」資格をお持ちの方なんです。Hiraは実は園田さんと妙な縁があり、むかし新橋のビアパブで飲んでたら園田さんが来店され、ちょっとばかりビアなトークでお相手してもらったことがあるんですね。以後何度かビアフェスで園田さんをお見かけするし、作られたビールも味見して美味しいなーと感じておりましたが、なにせお店を訪れる機会が無く(;^ω^)、ようやく今回訪問することが出来たというわけです。当日園田さんはいらっしゃらなくてお会いできませんでしたが。

着席。ビール全メニュー制覇を目指し飲んでやりますです(笑)

ピルスナーから!

ガーリックトーストはビールの永遠の友!

「ハーヴェスト・ムーン」の定番かつ受賞歴多数のフラッグシップビア、シュバルツ!
ビターチョコを彷彿させる味、バランスが良く飲み飽きない。すばらしいなあ。

ベルジャンウィート。オレンジピールの香りが印象的。
すんごくソフトな口当たりで、苦味に抵抗のある方にも受け入れられそうですね。

ペールエール。イングリッシュスタイルですね。
ハーヴェスト・ムーンはバランスの取れた飲み飽き無さが静かに自己主張している、
という印象。簡単なようでそれはとても難しいことだと感じます。

マスカットウィート。
アメリカンホップはときにマスカット的フレーバーなのだけど、
本物のマスカット果汁を入れてその甘味があつて、かつマスカットぼいホップが香るという
面白い実験、て感じかな。(当時のツイッターから転載)

ブラウンエール。
アメリカンホップ使用だからアンバーエールとも言えるような。うまいね。
(当時のツイッターから転載)
さすがにもう飲めないので1銘柄残しで全制覇は諦めましたが、ビール美味しかった!大満足(^Д^)
千葉市に移動してゆっくり休んで明日に備えます。
(【後編】に続きます)
【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付) [Blu-ray + DVD]
posted with amazlet at 15.02.14
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2014-07-16)
売り上げランキング: 876
売り上げランキング: 876
- 関連記事
-
- (めっさ遅れてスイマセン)大人の社会科見学・JFE千葉製鉄所に行きました【後編】 (2015/02/18)
- (めっさ遅れてスイマセン)大人の社会科見学・JFE千葉製鉄所に行きました【前編】 (2015/02/14)
- 11/14-15ツイッターOFF会上京記 (2014/12/06)
